教育研修プログラムをリニューアルしました
2025年度は、ゆっくり丁寧に育成することを目的に各教育研修プログラムをリニューアルしました。
新人教育では、お互いが支え合える関係が築けるような研修を追加しました。そして、1年目だけでなく2年目にもプリセプターシップ制度を取り入れることで、サポート体制を強化しました。2年目以上の各ラダーの中にも『がん看護』など新たな研修を追加しています。
6月に新プログラムの中の研修として『新人リフレッシュ研修』を行いました。
新たな環境で緊張や不安を抱えながら頑張っている新入職員が、日々の業務から一旦離れ心身ともにリフレッシュできること。同期との交流を深め横の繋がりを大切にするきっかけとなることを目的に企画しました。
また、看護部に限らず同様に頑張っている多職種の新入職員も一緒に参加し、互いに今の思いを共感・共有し、これから連携・協働していく良い機会になったのではないかと思います。同時に楽しく会食ができるよう栄養科の方のご協力のもと、実際に患者さんが食べている常食を提供して頂き『美味しかった』『思ったより味がしっかりしている』『意外と量が多い』等、貴重な体験が出来ました。
初めて企画した研修でしたが、今後も多職種含め病院全体で新人教育・支援を引き続き丁寧に行い、患者サービスの質向上や人材確保に繋げていきたいと思います。
新人教育では、お互いが支え合える関係が築けるような研修を追加しました。そして、1年目だけでなく2年目にもプリセプターシップ制度を取り入れることで、サポート体制を強化しました。2年目以上の各ラダーの中にも『がん看護』など新たな研修を追加しています。
6月に新プログラムの中の研修として『新人リフレッシュ研修』を行いました。
新たな環境で緊張や不安を抱えながら頑張っている新入職員が、日々の業務から一旦離れ心身ともにリフレッシュできること。同期との交流を深め横の繋がりを大切にするきっかけとなることを目的に企画しました。
また、看護部に限らず同様に頑張っている多職種の新入職員も一緒に参加し、互いに今の思いを共感・共有し、これから連携・協働していく良い機会になったのではないかと思います。同時に楽しく会食ができるよう栄養科の方のご協力のもと、実際に患者さんが食べている常食を提供して頂き『美味しかった』『思ったより味がしっかりしている』『意外と量が多い』等、貴重な体験が出来ました。
初めて企画した研修でしたが、今後も多職種含め病院全体で新人教育・支援を引き続き丁寧に行い、患者サービスの質向上や人材確保に繋げていきたいと思います。