グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


職種のご紹介

看護師



衣笠病院 看護部 理念

明るく元気な職場で、信頼と安全が第⼀の看護を実践する

運営方針

  1. 病院理念・看護部理念に基づき、法人全体での人材育成と個々のキャリア支援の充実を図ります。
  2. 多様性を尊重した人材確保・人材活用と多職種連携を拡大し、患者サービスと看護の質向上に努めます。
  3. 地域包括ケアにおける地域医療ニーズに貢献できるように、生活者として患者をとらえ継続看護に取り組みます。
  4. 専門職として根拠に基づき、安心・安全な看護を提供します。
  5. 適切なデータ管理、活用により各部署機能を発揮し、病院経営に貢献します。

概要

看護方式 チームナーシング、継続受け持ち制
看護単位 7看護単位(5病棟、外来、手術室)
看護職員配置 看護師、ケアスタッフ、クラーク
看護配置基準 一般病棟 : 10:1
地域包括ケア病棟 : 13:1
回復期リハビリテーション病棟 : 13:1
緩和ケア病棟(ホスピス) : 7:1
勤務時間、勤務体制:二交代制勤務
(希望により一部三交代)
日勤 8:30~17:00
夜勤 16:30~9:00

教育体制

自身を大切にされてこそ、相手に優しくできる。
衣笠病院看護部は、職員の個性や現在置かれている生活背景を尊重したキャリア育成に力を注いでいます。

教育目的

衣笠病院の理念・看護部の理念に基づき看護専門職としてチーム医療の中で、自己の果たすべき役割を認識し、
看護実践能力の開発を図り、看護の質向上、および社会福祉病院として、
地域医療に貢献できる自律した人材の育成を目的とする。

教育目標

  1. お互いの存在を認め、尊重し合い、多職種連携できる人を育成する
  2. 専門職として主体的に学び、キャリアアップできる人材を育成する
  3. 根拠に基づき、安心・安全な看護を提供できる人材を育成する
  4. 患者・家族に寄り添い、その人らしい生活を継続して支援できる人材を育成する

キャリアラダー

自分自身の看護師としての能力段階を確認しながら自己研鑽することや、看護部として人材育成を目指すことを目的としています。

看護師の院内研修には、キャリアラダー段階に応じた内容が組み込まれています。目標管理と連動させているので、個々の課題が明確になり、学習を深めることができます。看護師が自己研鑽する姿勢を身に付け、質の高い看護を提供することや看護師としての自身の仕事にやりがいを感じることを目指しています。

教育担当者より

当院には20~60歳代の様々なライフステージにある看護師が、色々な働き方をしています。新人~中堅~ベテラン、そして中途採用者への目標に合わせた院内外の教育プログラムがあります。なりたい自分をサポートし、看護が「楽しい」と感じられるようキャリアアップを支援しています。

新人教育プログラム

4月 ・新採用者オリエンテーション、看護部オリエンテーション
・技術演習、感染対策、医療安全、倫理、電子カルテ、BLS等
・部署オリエンテーション
・プリセプターと一緒に一日の流れに沿って基本的な看護技術を習得します。
5月 ・支援を受けながら業務を少しずつ体験。学習していきます。一連の日勤のスケジュールに合わせて患者さんを受け持ちます。
・チームメンバーとしての役割や業務を理解します。
6・7月 ・フォローアップ研修
・技術研修Ⅰ(採血・静脈注射・薬品管理・災害看護)
・部署にも慣れてきました。少しずつ出来ることが増えています。
8・9月 ・技術研修Ⅱ(急変時の対応・看取りの看護・輸血)、メンタルヘルス
・チェックリストに沿って振り返り。ドキドキの夜勤デビュー。
10~12月 ・業務の内容や範囲が広がり、チームの支援を受けながらスタッフとしての自立を目指します。
・多重課題研修
1~3月 ・ケーススタディに取り組み1年間で学んだ大切にしたい看護をまとめます。
・一年間の自分自身の成長をプリセプターとともに振り返ります。

プリセプターシップ

新人看護師(プリセプティ)と先輩看護師(プリセプター)がペアとなり1年間を通して行う教育指導です。プリセプターは新人看護師がリアリティショックを乗り越え、職場に適応できるよう身近で支援します。
看護知識や技術指導、職場に適応することなども含め、職業人としての自立に向けて、さまざまな支援を行います。
また、部署を超えたフォロー体制もあり、看護部全体で新人教育をバックアップしています。

スペシャリスト

  • がん看護専門看護師
  • がん性疼痛認定看護師
  • 緩和ケア認定看護師
  • 日本糖尿病療養指導士
  • 呼吸療法認定士
  • 第2種滅菌技士

看護師が活躍している施設

衣笠病院

衣笠病院 健康管理センター

衣笠ホーム

衣笠ろうけん

ケアセンター

地域包括支援センター

衣笠病院附属
在宅クリニック

認定看護師の奨学金制度や、本人の希望によりキャリア形成のため他の施設や業務への異動が可能なキャリアチャレンジ制度を活用してキャリアアップを実現できます。

先輩インタビュー

Message 01

衣笠病院

看護師(新卒1年目)

看護部公式Instagram

Sさん:雰囲気の良さと理念に共感できたから

Cさん:ホスピスでの看護を叶えるために選びました。

衣笠病院グループを選んだ理由を教えてください

Sさん:コロナ禍で実習やインターンシップができなかったのですが、その中でもいくつか病院見学をさせていただきました。当院を選んだ理由は、雰囲気の良さと理念に共感できたからですね。地域との連携をすごく大切にしているという話を聞いて「自分のやりたい看護ができそうだ」と思いました。

Cさん:雰囲気の良さは、他の同期も口を揃えて言っていますね。働いている時もそうだし、患者さんと接している時もそう。とにかくみなさん笑顔で楽しそうに仕事をしているのが印象的でした。私の場合はホスピスに興味を持っていたので、まずは急性期で勉強して、次に緩和ケアを経験して、いつかはホスピスの看護を…と考え、当院ならそれらがすべてが叶えられそうだったので選びました。

仕事内容について教えてください

Sさん:回復期の病棟に配属になったので、患者さんと長期的に関わりながら、退院に向けての看護を行っています。思っていたより業務に追われるといった感じはなく、ひとつひとつをじっくり理解しながら仕事を覚えることができていますね。
Cさん:私は急性期病棟で働いています。前述した通り、ホスピス看護への第一歩ですね。仕方がないのですが、入職してすぐの頃は、急性期ならではのバタバタとした日々になかなかついていくことができませんでした。最近になってやっと慣れてきましたけどね。反対に良い点は、ご家族と関われる時間があったり、手技を行う機会が多いところです。

職場の雰囲気はどうですか?

Cさん:当院の新人教育はプリセプター制度を採用していて、1年間マンツーマンでご指導いただけるので安心です。忙しい時でも丁寧に教えてくださいますし、こちらから質問をする時も言いにくいという雰囲気が一切ありません。「どの手技をやってみたい?」とか「これを勉強しておいてね」など、私の成長度合いを見ながら次の課題へと導いてくださるのですごく助かっています。
Sさん:プリセプター以外の方も「わからないことがあれば何でも聞いてね」と、常に気にかけてくれるのがありがたいです。仕事をしていてストレスを感じることはほとんどありませんね。

先輩看護師とご自身との違いは何だと思いますか?

Sさん:以前、状態が急変してしまった患者さんがいらっしゃったのですが、その時に自分はただ立っていることしかできませんでした。でも先輩方は、ルート確保だったりドクターに連絡したりと、みんなで声を掛け合ってテキパキと対応されていたんですよね。知識と経験があるからできることなのですが、それを見て純粋に「すごいな」って思いました。

将来の夢はありますか?

Cさん:患者さんやご家族から「これからどういう人生を歩んでいきたいのか?」の情報を引き出し、さまざまな職種の方と連携して、ご希望に添ったサポートをしていける看護を目指したいです。そして、繰り返しになりますが、最終的にはホスピス病棟で活躍できる看護師になりたいですね。

Sさん:まずは今いる回復期病棟での業務を的確にこなせるようになりたいです。将来的には、急性期や地域包括といった他の病棟も経験し、幅広い知識・技術を身に付けていきたいと思っています。あと実は私も、いずれはホスピスの病棟で働いてみたいという気持ちがあります。

「学生時代にやっておけば良かった…」ということはありますか?

Sさん:現場に出てわかったことですが、配属される病棟や診療科によって業務の内容がかなり異なります。ですので、学生時代には、どの病棟に配属されても必要となるような基本的な内容をしっかり勉強しておくことをおすすめします。逆に専門的な内容に関してはそこまで詰め込まなくても良いのかなと(笑)。
Cさん:レントゲンの読み方や採血スピッツの順番など、看護学校で学んだことが現場でとても活かされますので、細かいところまでしっかりと学んでおいて損はありません。加えて「看護師一年目の悩み事」をまとめた書籍などを読んでおくと、より実際の看護の現場を意識しながら勉強に打ち込めると思います。

最後に就職を希望される方へのメッセージをお願いします

Cさん:「何を勉強したいか?」、「どんな看護師になりたいか?」といった具体的な目標を掲げることが大事だと思います。その上で病院選びをしていけば、自分の理想に近い看護師人生に近づけるのではないでしょうか。もちろん、衣笠病院はおすすめです。どんな目標を掲げたとしてもそのほとんどを叶えられる環境が備わっていますから。 
Sさん:入職にあたっていろいろな心配事があるかと思いますが、実習や病院見学に来ていただければ、すぐに「衣笠病院なら大丈夫」と思っていただけるはずです。興味のある方はぜひ、私たち新人看護師の雰囲気を見に来てくださいね。当院看護部の公式インスタグラム(@kinu_kango)でも看護部の日常や研修の様子などを発信していますので、こちらもぜひご覧ください!

Message 02

衣笠病院

看護師(がん看護専門看護師、がん性疼痛看護認定看護師)

緩和ケアこそ、看護における“基本のキ”

衣笠病院グループを選んだ理由を教えてください

20年以上前ですが、横浜のとある総合病院に勤めていた時の話です。その病院のソーシャルワーカーさんは終末期を迎えたがん患者さんに対し、必ずと言っていいほど衣笠病院を紹介していたんです。確かに当時はまだホスピスが少ない時代でしたが、横浜にも受け入れる施設はあったので、「なんでわざわざ?」と不思議に思っていました。それで衣笠病院に興味を惹かれ「ひとまずパンフレットを取り寄せよう」とコンタクトを取ってみたら…なぜか看護部長につながってしまったんですね(笑)。そこからは「百聞は一見にしかず」ということで実際に病院を訪れ、気づくと採用面接を受けていて、そのまま居着いてしまいました(笑)。

衣笠病院の特徴について教えてください

続きになりますが、当時は余命の告知をしないのが当たり前で、患者さんは自分の病態など何もわからないまま、ただただベッドに縛り付けられているような状況でした。そんな姿を見ていると、なんだか私も悪事の片棒を担がされているような気分になっていたんですよね。「こんなの治療じゃないでしょ!」って。でも、衣笠病院は違いました。終末期のがん患者さんであろうと、その尊厳をしっかり守りながら、当たり前の治療を当たり前に行っていたんです。これが、ワーカーさんが衣笠病院にこだわっていた理由なんですよね。そんな環境や精神が20年以上前から現在に至るまで、当グループにはしっかりと根付いています。

やりがいや喜びは何ですか?

これも昔の話になってしまいますが、私が当院に来て間もない20代の頃のエピソード。「アロマテラピーが患者さんのケアに有効だ」という情報を仕入れた私は、ダメ元で「導入しませんか?」と看護部長に提案しました。すると、こちらが恐縮してしまうくらい真剣に話を聞いてくれたんです。結果、しっかりと予算を付けてくれて、世界最高峰の高級アロマを購入してくれました。「患者さんのケアに必要ならぜひやりましょう!」って。勇気を出して声を上げればしっかり応えてくれることにすごく感激したのを覚えています。これもまた当グループに長年息づいた精神だったり信念なんですよね。

「仕事をする上で大切にしていること」を教えてください

すごく簡単で、すごく難しいことなのですが、「ちゃんと対話をすること」です。どこまで本気で、どこまで真摯に、患者さんと対話ができるか? 判断するのは患者さんで、乗り越えるべき壁は常に自分の内に存在しています。緩和ケアに限らず、医療の現場すべてに言えることですが、どんな知識や技術よりも「その人の話をしっかり聞く姿勢」が一番大切だと思っています。

最後に就職を希望される方へのメッセージをお願いします

まだまだ「緩和ケアの看護は普通とは違う」という感覚が根強くあるような気がしています。基本があって、応用があって、その先にホスピスがある…みたいな。しかし私は、緩和ケアこそが、看護における“基本のキ”だと信じています。緩和ケアにおける看護の答え。それは、患者さんしか知り得ません。私たちがどんなに知識や技術を持っていたとしても、答えは患者さんの中にしかないのです。だからこそ、前述した「対話」が生まれ、その対話の先に答えのヒントが見えてくるのだと思います。ですから、緩和ケアを「普通と違う」とは捉えずに、若い看護師さんこそ、積極的に緩和ケアにチャレンジしていただきたいと思います。何もわからない新人だからこそ、“思い”だけで通用するのが、緩和ケアの世界だと思いますから。

Message 03

衣病訪問看護ステーション

訪問看護師

ご希望にしっかり寄り添った看護ができる

衣笠病院グループを選んだ理由を教えてください

社会人としてのスタートはパン屋さん。それから「手に職を」との思いで看護の専門学校に通い、療養型の病院で3年ほど働きました。その後「いつかは海外に住んでみたい」という夢を実現させるために語学留学。半年ほどフィリピンに滞在していましたが、コロナの蔓延をきっかけに帰国し、そんな時に出会ったのが衣笠病院グループの求人案内でした。最初は「話だけでも」くらいの軽い気持ちでエントリーしたのですが、面談の際に「いろいろな経験をされていて話題の引き出しが豊富だから、訪問看護に向いているんじゃないか?」と言われ、ついその気になったのが入職の理由ですね。

仕事内容について教えてください

利用者の方々のご自宅に訪問し、バイタルチェックや血糖測定、インスリン注射、排便や入浴のケアなどを行っています。以前勤めていた病院では業務に追われる日々でしたが、訪問看護は利用者さん一人ひとりとじっくり向き合える時間がありますので、その点がすごく気に入っていますね。また、一人の利用者さんに対して4~5名のチームで対応するので、常に情報共有や意見交換をしながら取り組めるのもすごく良いなと感じています。私もようやく訪問看護というものに慣れてきて、最近では「自分らしい看護」というものも少しずつ確立していけるようになりました。

やりがいや喜びは何ですか?

やはり、一人ひとりの利用者さんと向き合いながら「こういう風に生活したい」「こういうふうに生きていきたい」というご希望にしっかり寄り添った看護ができることですね。「あなたが来てくれたおかげで楽になったよ」なんて言葉をいただけると、すごくうれしいです。こんな未熟な私でも、ちゃんと必要としてくれる人がいるというのを実感できます。

将来の夢はありますか?

看護師としての経験が浅いこともあり、まだまだ「このやり方で良かったのか?」と自問自答することがよくあります。先輩方に相談したり、自分で勉強したりして、もっともっと自信を持って看護ができるようになりたいですね。

最後に就職を希望される方へのメッセージをお願いします

誇大表現でも何でもなく、当グループは本当にアットホームな雰囲気で、スタッフ間の距離がとても近い職場です。知識や経験が豊富な先輩方がたくさんいますし、わからないことがあれば、やさしくフレンドリーに指導をしてくださいます。私もそうでしたが、最初は「やっていけるかな?」と不安に感じるのは当然です。でも、当グループであれば、周囲のみなさんに支えられながら、ストレスなく、看護師としてのキャリアアップを叶えることができると思います。訪問看護に少しでも興味があるのなら、ぜひ一度、私たちの働く姿を見に来てください!

おすすめコンテンツ

先輩スタッフからのメッセージ

ママさんたちの活躍

看護師ブログ

看護部公式Instagram

看護師の募集要項

奨学金について

衣笠病院グループの活動に共感できる、看護学生をサポートする制度です。

  1. ホーム
  2.  >  職種のご紹介
  3.  >  看護師